酒粕の効果・効能・レシピ!まずは酒粕鍋=粕汁や甘酒で

酒粕(英語:sake lees)とは、日本酒が醸造される際の副産物です。精米・麹・酵母の働きでじっくと造られる日本酒。その【もろみ※】を絞った後のものですので、酒粕にはタンパク質、アミノ酸、ビタミン、乳酸など様々な成分が残っており、美味しいだけではなく様々な効果効能もあります。この酒粕を使ったレシピで有名なのは、粕汁とか甘酒とかありますが、その他にも沢山の使い道があります。

※もろみ【醪】:お酒を造る途中過程の液体です。精米したお米、麹、酵母、水が混ざり合い発酵をしている状態です。麹(炭水化物->糖)、酵母が(糖->アルコール)という複雑な発酵過程でできあがりますので、様々な成分とアルコールが含まれています。これを絞ってでてくる液体が「日本酒」、残りが「酒粕」となり、漬け物や甘酒、酢の原料などになります。

酒粕の成分とカロリーについて

酒粕のカロリーは227kcal/100gです。
炭水化物が多く71.4g、たんぱく質が44.7g、脂質が4.5gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンB6と葉酸の成分が高いのが特徴です。

タンパク質:納豆100g or 卵2個 or 牛乳70g に相当
ビタミンB1:りんご5個 に相当

酒粕は、日本酒を作った時にできる副産物ではあるが、栄養価が高く、ビタミンB群やアミノ酸を豊富に含み、コレステロールを下げる効果がある。
酒粕が含んでいるアルブミンには、メラニンの生成を抑える効果があり、美白効果も期待できる。
また、酒粕に含まれているレジスタントプロテインには、油を吸着して、そのまま排出する特徴があり、余分な油の吸収を抑制する効果がある。
http://calorie.slism.jp/117053/

NHK ためしてガッテンでは、発酵パワーで悪玉コレステロールが3週間で平均8.2%も減ったと報道していました。(2011年報道)

img_5847217beb4cfその他、光文社「女性自身」では2015年5月26日号で「史上最強の美肌術、酒かすは食べる美容液!」として取り上げています。また、医学的にも高く評価されていて高血圧抑制、肥満予防、動脈硬化予防などが期待されているそうです。

「酒かすは100種以上の酵素を含む 酵素の塊 。酵素や食物繊維、腸内微生物活性化により腸内環境が整って便通がよくなるので、美肌になりますよ。腸内環境がよくなると常在菌が幸せホルモンを出し、幸せを感じやすくなります。気持ちが穏やかに、前向きになるんですよ」(千葉県の酒蔵「寺田本家」の元蔵人頭で発酵研究家のなかじさん:http://news.infoseek.co.jp/article/joseijishin_d12145/ WEB女性自身

などなどと、TVや雑誌でも取り上げられています。

酒粕レシピ1(万能つけ床)・・・マシュマロ漬け?

ためしてガッテン流だと・・・

酒粕 100g + 焼酎( or みりん or 日本酒) 50cc => レンチン(600Wで40秒)
40度程度になったらグルグルかき混ぜてできあがり。
image358
40度~50度で酵素を活性化させるのがポイント。

これをタッパに入れて2日間ほど、室温においておきます。(常温で美味しくなる)。

この中に入れて、番組内で好評だったのが、なんと「マシュマロ漬け」(笑)
マシュマロの卵白成分がほどよく分解されて、別の食べ物に・・・

その他
イカ、豚肉、レンコン(ゆでて水切り)、昆布、チーズなど。

この「粕床」はアルコールが残っている内は、半年以上持つとの事でしたが、水が出る食材はNGです。
イカ、豚肉なども軽くゆでて、火が入り、余計な水分が出ないような状態でつけ込みます。

ちなみに水がでる食材なら、別漬けします。
生の切り身魚 + 粕漬け などは、ジップロックなど使用して、少量の酒粕でつけ込んでおくとよいです。

酒粕レシピ2 あっという間に甘酒

酒粕 大さじ1 山盛り
砂糖 小さじ1(お好みで増量)
熱湯 20cc
しょうが お好み量

これらをマグカップに入れて、いったんよく溶かします。
その後、マグカップ7分目くらいまで水を足して、レンチン温め加熱。

ま、レンチンじゃなくて小鍋でさっと作っても手間は変わらないかな(^^)

たくさん作るなら
酒粕 100g + 水800cc + 砂糖 80g + 塩 1つまみ。
弱火でじっくりおいときます。途中で酒粕が柔らかくなったところでかきまぜておきます。

酒粕レシピ3 いつものお鍋を粕汁に!(酒粕鍋)

粕汁そのものは、酒粕+白味噌+鮭+根菜類などで作りますが・・・

料理は自由な発想で大丈夫。

いつものお鍋に上記で記載した「粕床」をお玉ににひとすくい入れるだけであっという間に酒粕鍋ができあがります。

トモーネ秘伝 牛タンのみそっかす漬け 酒粕レシピ4

私が店舗を開いた頃の「幻のメニュー」です(笑)。
が、作り方は簡単。でも材料費が高い(^^;

1)牛タンブロックを買ってきたら塩もみしておいてからたっぷりのお湯でじっくり中まで火を通します。
その後冷めるまでそのまま。=>牛タンを取り出した後のゆで汁は、シチューや煮込み料理に

2)酒粕:味噌:みりん を1:1:1で混ぜ合わせます。鍋に入れてとろ火で温めながらやります。

3)ゆであがった牛タンを、上記の「みそ粕床」につけ込みます(と言ってもジップロック漬け・・・)

4)3~5日経ってからが食べ頃です。薄くスライスして提供します。

牛タンブロックで薄くスライスしますので、1人前はブロック1cmで5枚位の分量です。自宅で作れば食べ放題。
クリスマスのパーティメニューなどにも合います。

【The Sakekasu】獺祭 磨き二割三分 純米大吟醸 新粕「酒粕」


※賞味期限について※
冷蔵で3か月から4か月。冷凍で約1年を目安としています。 (冷蔵庫の保管場所や他の食材の影響などで変わります。特に開封後はタッパー、ジップロックなどに入れ替え密封して保管ください。)

下記の画像をクリックすると「幸せの酒 銘酒市川」の販売ページに直接いけます。

スポンサーリンク